子供の歯を守る方法
~小児歯科~

  • HOME
  • > 子供の歯を守る方法~小児歯科~

生えたての歯は虫歯リスクが高いので気をつけましょう

生えたての歯は虫歯リスクが高いので気をつけましょう

生えたての乳歯永久歯の歯質はやわらかく、虫歯になりやすいという特徴があります。また、この時期の歯が虫歯になってしまうと、大人の歯よりも進行が早いので要注意。歯の大切さがまだわからない小さな子供は、自分で自分のお口をケアすることができません。周りの大人がしっかり見守り、正しいケアをしてあげる必要があるのです。

庫県三田市の歯医者「吉原歯科医院」の小児歯科では、子供の歯を守る親御様のサポートを行っています。お子様のお口で気になることがあったり、ブラッシング方法がわからなかったりする場合は、お気軽にご相談ください。虫歯予防に効果的なフッ素塗布の処置は無料で行っています。

子供の歯を虫歯にしないためのポイント

ポイント1:だらだら食べさせない

ポイント1:だらだら食べさせない

食事やおやつをだらだら続けていると、「お口の中に常に食べもの(食べかす)が残っている状態」になってしまいます。食べかすに含まれる糖分は、虫歯菌にとっても栄養源です。食事やおやつは時間を決めてあげるようにし、食後はお口の中から食べかすをなくすようにブラッシングやうがいの習慣を身につけさせてあげましょう。

ポイント2:歯質を強化する

ポイント2:歯質を強化する

歯質が弱いと、虫歯菌がつくり出す「酸」によって歯が簡単に溶かされてしまいます。歯質を強化する方法としては、フッ素がおすすめです。フッ素入りの歯みがき粉や洗口剤、歯科医院で行われているフッ素塗布を上手に活用しましょう。

ポイント3:仕上げみがきをしっかりと

ポイント3:仕上げみがきをしっかりと

子供自身がブラッシングの習慣を身につけることは、その後のケアのためにもとても重要です。しかし、まだまだ細かな手作業ができない子供が自分の口の中からきれいに汚れを落とすことはできません。ブラッシングの意味を理解し、自分でしっかりみがけるようになる10歳くらいまでは、親御様が毎回仕上げみがきでチェックしてあげましょう。

歯が生えたときに気をつけたいポイント

乳歯
生後6ヶ月ごろ
(乳歯生え始め)
1歳6ヶ月~3歳まで
(上下前歯12本+奥歯4本)
3歳ごろ
(20本の乳歯が生えそろう)
  • 授乳したまま寝かせない
  • 汚れは濡れたガーゼなどで拭きとってあげる
  • 歯が生え始めたらフッ素塗布を検討する
  • 歯のケア方法がわからなければ、歯科医院に相談する
  • 甘いお菓子や飲み物はできるだけ控える
  • 哺乳瓶はそろそろ卒業する
  • 虫歯がないうちに歯科医院で検診を受ける
  • 食生活の見直し、ブラッシング指導、フッ素塗布などで予防に努める
  • 信頼できるホームドクターを見つけ、定期検診を受ける
永久歯

永久歯

はじめの永久歯は、乳歯の奥歯のさらに奥から生え始めます。だいたい6歳ころから生え始めるため「6歳臼歯」とも呼ばれますが、正しくは「第一大臼歯」といい、永久歯としていつまでも使い続けることになる歯です。第一大臼歯は大きく、一番噛む力が求められますが、咬み合わせ面の深い溝に食べかすがたまりやすく虫歯になりすいので、失ってしまうリスクもあります。上下20本の乳歯の奥にこの歯が生え始めたら、親御様の丁寧な仕上げみがきとともに、「シーラント」という予防処置でさらに虫歯予防に努めましょう。

「効果的な予防」を実現するブラッシングのコツ

「効果的な予防」を実現するブラッシングのコツ

当院では、子供自身が正しいブラッシング習慣を身につけられるよう、ブラッシング指導も行っています。まずは歯科医院で指導を受ける前に、こちらページで紹介していることに気をつけてお家で実践してみてください。

  • 歯ブラシは他人と共有しない、他の歯ブラシと接触させない
  • 歯ブラシは使うたびによく水で洗う
  • ブラシ部分を上に向けて保管する
  • 歯ブラシの寿命は約1ヶ月(毛先が開いてきたら交換時期)
  • ブラシをやさしく歯に当てて、軽く、小きざみに動かす
  • 1箇所につき、20~30回動かす
  • 毎食後が理想的
  • 寝る前は特に入念に、ゆっくりと時間をかけてみがく
仕上げみがきのコツ

仕上げみがきのコツ

仕上げみがきのときは子供を仰向けに寝かせ、頭を親御様の膝の上に乗せて固定します。嫌がらず楽しんで仕上げみがきを受けられるよう、やさしい言葉をかけたり歌をうたったりするなどの工夫も必要です。歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目などは汚れが残りやすいので、念入りにしましょう。歯間ブラシ、デンタルフロス、舌みがきを使うと便利です。ブラッシングの手順をご自身で決めておくと、みがき残しが少なくなります。

小児歯科の予防処置

フッ素塗布(無料)

フッ素塗布(無料)

歯のから溶け出したミネラル分を再吸収させる効果があるのがフッ素。乳歯や永久歯などのやわらかい生え始めの歯には特におすすめです。フッ素塗布には「単純塗布法」と、人体には感じないほどの微弱な電流で浸透させる「イオン導入法」という2つの手法があります。当院では、3歳未満のお子様に3ヶ月ごとの単純塗布法、3歳以上のお子様にイオン導入法を6ヶ月続けることをおすすめしています。いずれも無料ですが、お子様のお口の中を診察してからの塗布となります。

シーラント

シーラント

奥歯の噛み合わせ面にあるデコボコや深い溝を、レジン(歯科用プラスチック)であらかじめ埋めておく処置です。こうすることで、食べかすや虫歯菌が溝に溜まって虫歯になるのを防ぎます。歯科用プラスチックにはフッ素も含まれていますので、歯を強くする効果も期待できます。レジン次第にすり減りますので、通常3ヶ月に1度の処置がおすすめです。

頑張ったお子様にはおもちゃをプレゼントしています

  • 頑張ったお子様にはおもちゃをプレゼントしています
  • 頑張ったお子様にはおもちゃをプレゼントしています

当院では予防や治療を頑張ったお子様にごほうびにおもちゃをプレゼントしています。おもちゃがあるから来てくださいというわけではありません。よく頑張りましたという意味と、歯医者に通うことを楽しみにしてもらいたいという意味があります。これをきっかけに歯医者に通うことを習慣化していただき、大人になったときに困らないようなお口の健康作りができればとおもっております。